市川市中山にある、日蓮宗大本山の中山法華経寺の奥まった場所にある聖教殿。設計は伊東忠太。
内部には、日蓮自筆の立正安国論などが納められているという。
昭和6年(1931)竣工。



おなじみの怪獣、聖獣、インドの仏塔形式と魑魅魍魎の世界までは行かないが伊東ワールドだ。
築地本願寺の意匠と比べると大人しいが、それでも予想外の場所で突然遭遇すると、かなり驚かされる。
これも街道歩きのご利益だろう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。